EPA

アラキドン酸とオレイン酸のそれぞれの働き

脂肪酸は、太りやすいイメージのあるせいか、嫌われやすい存在です。
確かに脂肪酸はその名前にある通り、食物の脂質に該当する部分に成分があるので、摂取をするということは脂質を体内に取り込むことを意味します。
肉や魚のような動物性の脂質だけではなく、なたねやオリーブのように植物性の脂質にも脂肪酸は含まれるので、脂質は様々な食物に潜んでいるといえます。
食物を摂取することで私たちは快活に動けるエネルギーを得ますし、発想を生み出す脳細胞や記憶をがっちりとホールドする脳の活動を維持しているのです。
健康の要は脂肪酸を適度に摂れているかどうか、といっても過言ではありません。
脂肪酸には大きく2つに分けることが出来ますが、体内において急速な酸化をしない不飽和脂肪酸は太りにくく、酸化する飽和脂肪酸に比べると負担感が少ない良質な脂肪酸です。
中でも脳細胞に関わるアラキドン酸と、アンチエイジングに効果をもたらすオレイン酸の2つの不飽和脂肪酸は、「老いへの抵抗」が出来る豊かな成分としてクローズアップされています。
ではこの2つの不飽和脂肪酸を詳しく説明しましょう。

まず、もしもお手元にオリーブオイルをお持ちならパッケージを確認してみてください。
きっと日本製品の場合ならわかりやすい表示でオレイン酸と言う表記を見かけるのではないでしょうか。
オレイン酸はオリーブオイルなどの植物性の油に含まれるもので、摂取しても酸化をしない不飽和脂肪酸です。
体内に入ると速やかに分解されていくのですが、分解の過程でアラキドン酸へも変化します。
つまり、肉類でばかりアラキドン酸を摂取しなくてもオレイン酸の摂取でも補うことができる、という仕組みです。
動脈硬化の改善などにも効果を示しますので、負担感の強いイメージのある油製品のなかでもアンチエイジング効果のある油として活躍できるのです。
ほどほどの量の動物性脂質と、味付けにオリーブオイルなどを加えることで、美味しく健康に必要な脂肪酸を補えるでしょう。